その不調...原因はストレスかも?!
- Recoveria
- 4月4日
- 読了時間: 2分

「なんだかいつも首や肩のコリがひどい」
「頭が重くて痛い」
その症状、お辛いですよね。
マッサージを受けに行っても翌日には元通り…なんてことはありませんか?
もしかすると原因はストレスかもしれません。
病院やマッサージに行って、ストレスが原因だと言われて、納得できない経験をされた方も多いかと思います。
日本人は特に、『ストレスを抱えている=恥ずかしい』という方程式が頭の中にあるようです。
ですが、ストレスが溜まると身体には必ず何かしらの不調が出ます。
今回は心の負担が身体にも影響を及ぼすことについてお話いたします!
【ストレスによって起こる異変】
唐突ですが、寝ている時に歯ぎしりをしていると言われたことはありますか?
人は、深層心理でストレスを強く感じます。
寝ている時=無意識の状態では、深層心理で感じているストレスが剥き出しになります。
その時に起こりやすいのが、歯ぎしりという現象です。
歯ぎしりは、頭~首肩周りの筋肉への負担が大きく、頭痛や首肩のコリを抱える原因にもなります。
また、強く噛みしめることで、顎の筋肉が発達してエラが張って見えるなんてことも…何とも悩ましい問題ですね(T-T)
【まずは自分を認めてあげよう!】
ストレスが溜まると、心も身体も壊れていきます。
身体が辛くなると、それがさらにストレスになり、余計に辛くなるという悪循環に陥ってしまいます。
身体の不調に苦しむあなたも、今より健康的になりたいと悩むあなたもまずはご自身のストレスを認めることが、その悩みを解決する第1歩かもしれません。
『ストレスを抱えている=恥ずかしい』なんてことは決してありません。
大切なのは、今の自分を受け入れて適切に対処することです。
ストレス社会を果敢に生きるあなたも、一歩立ち止まってご自分を満たしてあげる時間を作ってみてはいかがでしょうか?^^
皆様が心身ともに健康で、快適に日常生活が過ごせることを願っています♪
Recoveria(リカバリア)は、足立区綾瀬でスポーツ整体を受けられる唯一のサロンです。
痛みのない快適な体を手に入れるための第一歩を踏み出しましょう^^♪
Comments