
「毎日ストレッチしてるのに全然柔らかくならない…」
そんな風に感じたことはありませんか?
実はストレッチには“鉄則”があるんです。
それは「筋肉を伸ばした状態で30秒間キープすること」。
ストレッチって「痛気持ちいい」くらいの加減でやるのが理想ですが、最初に脳が認識するのは「痛み」。
その「痛み」にフォーカスしている時は、筋肉はストレッチを掛けているのに強ばってしまうので、伸びにくい状態なんですね。
そのままストレッチを掛け続けると、約15秒経過した時点で脳が「これは大丈夫だ」と慣れ始めて、筋肉がスーッと緩んでいきます。
15秒時点から、30秒経過するまでが、ストレッチの“ゴールデンタイム”。
ここを逃すと、せっかくのストレッチも効果が薄くなってしまうんです。
そしてもう一つ大事なこと。
「痛ければ痛いほど効く!」と思って、無理に伸ばすのはあまりオススメしません。
痛みに対して逆に防御反応で固まったまま伸びにくく、最悪の場合はケガにつながってしまうリスクもあります。
あくまで“気持ちいい”加減でやることが最も効率よく、、安全に筋肉を緩める秘訣です。
【効果的なストレッチのオススメ】
・太もも前(大腿四頭筋)ストレッチ:立ったまま片足を後ろに曲げ、手で足首をつかんで太もも前を伸ばす。
・お尻(臀筋)ストレッチ:椅子に座り、片足をもう片方の膝に乗せ、上体を少し前に倒す。
・ふくらはぎストレッチ:壁に手をついて片足を後ろに伸ばし、かかとを床につけて伸ばす。
どれも30秒を目安に、左右バランスよくやってみてくださいね。
ただし、「やっても硬さが抜けない」「同じ部位ばかり固まる」などの状態は、筋肉だけでなく姿勢や体の歪みが影響しているケースも多いです。
そんなときは整体で体を整えてあげると、ストレッチの効果もぐんと出やすくなりますよ^^♪
足立区綾瀬の《Recoveria(リカバリア)》では、スポーツ整体で痛みのない快適な体づくりをサポートしています。
身体の不調はひとりで我慢せず、お気軽にご相談くださいね!
投稿者プロフィール

-
【限定特典配布中】
今ならリカバリア公式LINE登録で、からだが変わる7日間の健康情報を無料配信中!
最後まで読んで、特別クーポンをゲットして下さい!登録はこちらから
↓↓↓
リカバリア公式LINE登録は、こちらから
◆Mai
〈研修中〉リラクゼーションセラピスト
オーナー山巻からの直接指導中!「ありがとう」をいただけるよう、今日も心を込めて施術します☆毎回の施術が貴重な学び。笑顔と感謝を忘れず、皆さまに元気を届けられる整体師を目指して頑張っています!研修生ですが、お客様の声を力に成長していきますので、ぜひよろしくお願いします♪