皆さん、こんにちは!
リカバリアスタッフのMaiです!

11月に入ると、「なんか最近だるい…」「眠りが浅い気がする」「肩がずっと重い」
そんな声が一気に増えてきます。

原因のひとつが “寒暖差疲労”。
朝晩は一気に冷えて、日中だけ少し暖かい…という気温差が自律神経に負担をかけてしまうんですね。

自律神経は、体温を一定に保つために 24 時間フル稼働しています。
ところが、朝は10℃・日中は20℃・夜はまた冷える
こんな日が続くと、体温調整にエネルギーを大量に消費。

その結果…
・体がだるい
・頭がぼーっとする
・めまいが起きやすい
・肩こり・首コリが悪化
・寝ても疲れが取れない

といった不調が出やすくなるんです。

まずは「冷やさない」ことが最優先!
特に守りたいのは、
・首(自律神経の中枢が近い)
・お腹(内臓の冷えは全身の不調に直結)
・足首(冷えの入口)

「なんとなく疲れてる日は、この3つだけでも温める」
これだけで身体の負担が大きく変わります。

冷え+こわばりが重なると、自律神経はさらに乱れます。
寝る前や朝の準備中にできる、簡単なストレッチをご紹介します。

【胸をひらく深呼吸ストレッチ(1分)】
1. 背筋を伸ばして立つ or 座る
2. 息を吸いながら胸をゆっくり開く
3. 吐きながら肩をストンと下ろす
→ 呼吸が入りやすくなり、副交感神経が優位に。

【肩まわりのゆる回し(1分)】
1. 肩を前から後ろへゆっくり大きく回す
2. 次は後ろから前へ
→ 巻き肩・首コリ・呼吸の浅さに◎

【腰~お腹をゆるめるひねり(1分)】
1. 椅子に座って上半身を左右にねじる
2. 呼吸に合わせてゆっくり
→ 内臓まわりが温まり、血流もアップ。

どれも「ゆるく・気持ちよく」が鉄則です◎

寒暖差で体がこわばっていると、
自力のケアでは限界が出てくることもあります。

Recoveriaでは、
・背中・首肩の緊張をやわらげる整体
・呼吸がしやすくなる姿勢調整
・全身をリラックスさせるボディケア
など、疲れた自律神経の回復をサポートしています。

「なんとなく不調」が続いている方ほど、
一度リセットしてあげると体の軽さが全然違いますよ。

足立区綾瀬の《Recoveria(リカバリア)》では、スポーツ整体で痛みのない快適な体づくりをサポートしています。
身体の不調はひとりで我慢せず、お気軽にご相談くださいね^^♪

投稿者プロフィール

リカバリアスタッフ Mai
リカバリアスタッフ Mai
【限定特典配布中】
今ならリカバリア公式LINE登録で、からだが変わる7日間の健康情報を無料配信中!
最後まで読んで、特別クーポンをゲットして下さい!登録はこちらから
↓↓↓

リカバリア公式LINE登録は、こちらから


◆Mai
〈研修中〉リラクゼーションセラピスト

オーナー山巻からの直接指導中!「ありがとう」をいただけるよう、今日も心を込めて施術します☆毎回の施術が貴重な学び。笑顔と感謝を忘れず、皆さまに元気を届けられる整体師を目指して頑張っています!研修生ですが、お客様の声を力に成長していきますので、ぜひよろしくお願いします♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です