皆様は普段、ご自身の骨盤が歪んでいると感じたことはあるでしょうか?

実は、骨盤って日常のちょっとしたクセでも、意外と簡単に歪んでしまうものです。

今回は骨盤の歪みがもたらす悪影響とともに、歪みを整えるセルフケアをお教えします^^ 

個人差はありますが、このセルフケアを継続したことでウエストを3cmも引き締めることが出来た!という事例もありますので、ダイエット中の方も必見です♪

 【骨盤が歪む原因と悪影響】

「骨盤が歪む」とは、骨盤が本来ある位置よりも前後左右にずれてしまうことを言います。

骨盤は上半身を支える土台なので、これが歪むと首、肩、背中、腰へとあらゆる箇所に不調が出ます。

また、これによって筋肉が固まると代謝が落ちるので、脂肪やむくみが落ちにくくなり、内臓の機能低下や肌荒れなどの症状も出やすくなります。

骨盤が歪む原因として最も多いのが「足を組む」「バッグをいつも右手で持つ」などの日常の何気ないクセです。

ですが、身体の左右どちらか一方に力が加わると、それを支えるために骨盤はポジションを微妙に変えるようになります。

これを日常的に繰り返すと骨盤の歪みが定着して戻らなくなってしまうのです。

【骨盤を引き締めて理想のボディラインに!】

それではセルフケアの伝授に移りましょう!(1)まずM字開脚をするように座ります。

両足の裏はお尻よりもやや広めに床につけましょう。(2)両ヒザを左右に、床につけるように倒しましょう。

テンポ良く30回繰り返します。(3)骨盤の歪みが大きい人は、左右どちらかのお尻が浮きやすいです。

30回やり終えても浮きやすい方はプラス10回倒しましょう。

★ポイントとしては、できる限り脱力して勢いでヒザを倒すことが重要です。

力を使って行うと筋肉が緊張してしまい歪みが取れにくいので、なるべくリラックスして揺らすのがコツです!

 【負担を認識して適切なケアを!】

今回は、ご自宅でも簡単にできる骨盤を引き締めるセルフケアを紹介しました。

人間は進化の過程で様々なことが出来るようになりました。

しかし、実は大昔から人の身体のスペックはあまり変わっていません。

そのため、我々現代人は日々身体に大きな負担をかけながら過ごしています。

ダイエットやケアをする時は、自分の身体に感謝して、日頃の苦労を労うつもりで行いたいですね^^♪

投稿者プロフィール

リカバリアオーナー 山巻駿哉
リカバリアオーナー 山巻駿哉
【限定特典配布中】
今ならリカバリア公式LINE登録で、からだが変わる7日間の健康情報を無料配信中!
最後まで読んで、特別クーポンをゲットして下さい!登録はこちらから
↓↓↓

リカバリア公式LINE登録は、こちらから


◆山巻 駿哉(施術歴10年)
スポーツコンディショニングトレーナー

元ミニマム級プロボクサー。現在は施術家として、お客様一人一人に合わせた完全オーダーメイドの最適な施術を行っています。お身体のクセを見極め、改善→日常で心掛けることのアドバイスまでフォローはバッチリ◎身体だけでなく、メンタルの不調にお悩みの方にもしっかりとアプローチしていきます。ぜひご相談下さい。

【得意な技術】
アスリートの不調と向き合ってきたので、痛みの改善が得意です。また、セラピストとしての経験も豊富なため、あらゆるお疲れに幅広く対応できます。ぜひそのお身体で一流の技術をご体感下さいませ。

【趣味・マイブーム】
料理と楽器演奏(ギター、ヴァイオリン)が趣味です。最近、魚を捌いて寿司を握れるよう独学で修行を積んでいます。美味しい料理ができると嬉しくなりますね。

【経歴】
・元国内最高級スパにて男性セラピスト指名率No.1を保持、施設内MVP獲得、新人育成技術トレーナーおよび店舗幹部を兼任
・某スポーツ大学野球部のケアに従事
・アマチュアボクサーのケアに従事
・2021年8月 足立区綾瀬にてConditioning Saln Recoveriaを開業
・2022年 ホットペッパービューティーの口コミ人気ランキングにて足立区1位および東京都2位ランクイン
・2024年8月 2店舗目としてRecoeria 綾瀬東口店をオープン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です