
「姿勢を良くしたい」「体の歪みを整えたい」
そんな時にまず思い浮かぶのが“ストレッチ”ではないでしょうか?
実際、ストレッチは姿勢改善にとても役立ちます。でも、ただ伸ばすだけでは十分ではないんです。
ストレッチには「硬くなった筋肉をゆるめる」効果があります。
姿勢が崩れてしまう多くの原因は、筋肉のバランスの偏り。
たとえば、
●猫背 → 胸の筋肉(大胸筋)が硬く、背中の筋肉が弱い
●反り腰 → 太ももの前側や腰の筋肉が張りすぎている
こうした状態をストレッチで整えることで、骨格が自然と正しい位置に戻りやすくなります。
ただし、ストレッチだけでは完全には姿勢は改善しません。
筋肉をゆるめたあとは、普段あまり使っていない筋肉を“軽く動かす”ことも大切。
硬い筋肉を伸ばし、弱い筋肉を目覚めさせてあげることで、体のバランスが安定していきます。
「ストレッチを頑張っているのに、なかなか姿勢が変わらない…」
そんなときは、骨格の歪みが深く関係しているかもしれません。
整体では、筋肉だけでなく関節や背骨の動きを整えることで、ストレッチの効果を長持ちさせることができます。
ストレッチと整体をうまく組み合わせることで、
「姿勢がスッと楽になる」「疲れにくくなる」といった変化を実感しやすくなりますよ^^
足立区綾瀬の《Recoveria(リカバリア)》では、
姿勢や体の歪みを整えるスポーツ整体で、日常の不調を根本からサポートしています。
「姿勢をきれいにしたい」「体のバランスを整えたい」方は、ぜひお気軽にご相談ください^^♪
投稿者プロフィール

-
【限定特典配布中】
今ならリカバリア公式LINE登録で、からだが変わる7日間の健康情報を無料配信中!
最後まで読んで、特別クーポンをゲットして下さい!登録はこちらから
↓↓↓
リカバリア公式LINE登録は、こちらから
◆Mai
〈研修中〉リラクゼーションセラピスト
オーナー山巻からの直接指導中!「ありがとう」をいただけるよう、今日も心を込めて施術します☆毎回の施術が貴重な学び。笑顔と感謝を忘れず、皆さまに元気を届けられる整体師を目指して頑張っています!研修生ですが、お客様の声を力に成長していきますので、ぜひよろしくお願いします♪
最新の投稿
ストレッチ2025年10月22日寒くなると体が硬くなる?( 寒さ対策 ストレッチ 肩こり 季節の変わり目 )
むくみ2025年10月20日A.M様ご来店ありがとうございました!( 腰痛 ふくらはぎ むくみ 下半身 )
ストレッチ2025年10月20日腰が重いときは「お尻のストレッチ」( 腰 重い ストレッチ 骨盤 )
スポーツ整体2025年10月17日Y.Y様ご来店ありがとうございました!( 腰痛 改善 腰の痛み お尻 )


