一日働いたあとや夕方になると、足がパンパンにむくんでつらい…そんな経験をされたことはありませんか?
足のむくみは血流やリンパの流れが滞ってしまうことで起こります。
放っておくと疲れやだるさにつながるので、日常の中でセルフケアを取り入れるのがおすすめです。

ふくらはぎのストレッチ
立ったまま壁に手をつき、アキレス腱を伸ばすようにふくらはぎをじんわり伸ばします。下半身の血流を促し、むくみを和らげる効果があります。

足首の回旋運動
座ったまま足首を大きくぐるぐる回しましょう。デスクワーク中でも簡単にできるので、むくみ予防にピッタリです。

セルフマッサージ
足首からひざに向かって、手のひらで優しくさすり上げるようにマッサージします。血液やリンパの流れをサポートして溜まった水分を流しやすくします。

足を高くして休む
寝るときや休憩中に、足をクッションにのせて心臓より少し高い位置に置いてみましょう。重力を利用してむくみが引きやすくなります。

姿勢を意識する
足を組むクセや立ちっぱなしで同じ姿勢を続けることもむくみの原因に。こまめに体勢を変えることも大切です。

セルフケアでだいぶ楽になりますが、むくみが慢性的に続く場合は骨盤や足首の歪みが関係していることもあります。整体で体のバランスを整えると、むくみにくい体づくりにつながりますよ♪

足立区綾瀬の《Recoveria(リカバリア)》では、スポーツ整体で痛みのない快適な体づくりをサポートしています。
身体の不調はひとりで我慢せず、お気軽にご相談くださいね^^♪

投稿者プロフィール

リカバリアスタッフ Mai
リカバリアスタッフ Mai
【限定特典配布中】
今ならリカバリア公式LINE登録で、からだが変わる7日間の健康情報を無料配信中!
最後まで読んで、特別クーポンをゲットして下さい!登録はこちらから
↓↓↓

リカバリア公式LINE登録は、こちらから


◆Mai
〈研修中〉リラクゼーションセラピスト

オーナー山巻からの直接指導中!「ありがとう」をいただけるよう、今日も心を込めて施術します☆毎回の施術が貴重な学び。笑顔と感謝を忘れず、皆さまに元気を届けられる整体師を目指して頑張っています!研修生ですが、お客様の声を力に成長していきますので、ぜひよろしくお願いします♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です