
寒い季節になると、つい温かい飲み物に頼りがちですよね。
「ホットコーヒーを飲んでもすぐ冷える…」「手足はずっと冷たいまま…」そんな経験はありませんか?
実はこれ、筋肉の働きが大きく関係しています。
飲み物で温まるのは一時的に内臓の温度が上がるだけ。
でも、体全体が“温まりやすいかどうか”を決めているのは 筋肉量と血流 なんです。
筋肉は体の中で熱を生みやすい場所。
つまり 筋肉が動くほど熱が作られ → 全身が温まる という仕組みです。
反対に、筋肉がこり固まっていたり、冷えて縮んでいると…
・血流が悪くなる
・手足が冷えやすい
・体が温まりにくい
という“冷えの悪循環”に。
【今日からできる「運動×温活」習慣】
激しい運動は不要。ポイントは 大きい筋肉を軽く動かすこと。
1.肩まわし
肩甲骨を大きく回すだけで、背中~首の血流が一気にUP。
呼吸も深くなり、リラックス効果も◎。
2.もも上げ10秒
その場で軽くももを上げるだけ。
太ももは熱を作りやすい大きな筋肉なので、体がすぐ温まりやすくなります。
3.ふくらはぎストレッチ
ふくらはぎは“第二の心臓”。ここが固まると冷えもむくみも悪化します。
● やり方
1.床に座り、片足を前に伸ばす(反対の足は軽く曲げてOK)。
2.つま先をゆっくり自分の方へ引っ張る(タオル使用OK)。
3.ふくらはぎの奥が伸びる位置で20~30秒キープ。
4.反対側も同様に。
● ポイント
・呼吸を止めない
・“気持ちいい伸び”でOK
・ホットドリンク前にやると温まりやすさUP
冷えが気になる人ほど、筋肉をゆるめるケア+軽い運動のセットが大事です。筋肉が固いままだと血流が流れづらく、温活の効果が出にくいんです。
Recoveriaでは
・深層のコリ
・冷えの原因になる巡りの悪さ
をしっかり整えるので、冬の温活との相性がとても良いですよ。
足立区綾瀬の《Recoveria(リカバリア)》では、スポーツ整体で痛みのない快適な体づくりをサポートしています。
身体の不調はひとりで我慢せず、お気軽にご相談くださいね^^♪
投稿者プロフィール

-
【限定特典配布中】
今ならリカバリア公式LINE登録で、からだが変わる7日間の健康情報を無料配信中!
最後まで読んで、特別クーポンをゲットして下さい!登録はこちらから
↓↓↓
リカバリア公式LINE登録は、こちらから
◆Mai
〈研修中〉リラクゼーションセラピスト
オーナー山巻からの直接指導中!「ありがとう」をいただけるよう、今日も心を込めて施術します☆毎回の施術が貴重な学び。笑顔と感謝を忘れず、皆さまに元気を届けられる整体師を目指して頑張っています!研修生ですが、お客様の声を力に成長していきますので、ぜひよろしくお願いします♪
最新の投稿
むくみ2025年11月22日ホットドリンクだけじゃ温まらない?伸ばして解決( 温活 冷え性対策 ストレッチ ふくらはぎ )
ストレッチ2025年11月21日11月は眠れない?睡眠質UP法( 睡眠 スッキリ ストレッチ 呼吸 )
むくみ2025年11月19日足先の冷えと脚のむくみをほぐす方法( 冷え対策 むくみ解消 ストレッチ 温活 )
スポーツ整体2025年11月18日E.T様ご来店ありがとうございました!( 肩こり 首こり 腰痛 ボディケア )

