前もも(大腿四頭筋)が張ってつらい…そんな方、多いですよね。
座りっぱなしや立ち仕事、運動後など、前ももは意外と疲れやすい部位です。

【前ももが張る主な原因】
1.座りっぱなしや立ちっぱなし
デスクワークで長時間座る、立ち仕事で片足に体重をかけると前ももが緊張します。

2.運動やトレーニングの影響
ランニングやスクワット、ジャンプ系のスポーツで大腿四頭筋を多く使うと疲労が溜まります。

3.柔軟性の低下
太ももや骨盤周りの筋肉が硬いと、前ももに負担が集中しやすくなります。

4.骨盤や姿勢の影響
骨盤の前傾や姿勢の崩れで、前ももに余計な緊張がかかります。

5.筋肉の疲労回復不足
運動後のクールダウンやストレッチが不足すると筋肉が固まりやすくなります。

【前ももストレッチのやり方】
●立った状態で行うストレッチ
・壁や椅子に手を置き安定させる
・片足のかかとをお尻に近づけるように曲げる
・太ももの前側が気持ちよく伸びるのを感じながら30秒キープ

反対側も同様に

●横向きに寝て行うストレッチ
・上側の足のかかとをお尻に近づける
・30秒キープ
・手で足首を軽く支えると安定

ポイントは「痛気持ちいい」くらいの加減で、無理に伸ばさないこと。
筋肉が緊張していても、ゆっくり30秒キープすると少しずつほぐれてきます。

前ももだけでなく骨盤や背骨のバランスも影響します。
セルフケアだけで改善が難しい場合は、整体で体のバランスを整えてあげると張りも軽くなりやすくなります。

足立区綾瀬の《Recoveria(リカバリア)》では、スポーツ整体で体のバランスを整え、筋肉の張りや疲れを取りやすくする施術を行っています。
前ももや下半身の張りでお困りの方は、お気軽にご相談ください^^

投稿者プロフィール

リカバリアスタッフ Mai
リカバリアスタッフ Mai
【限定特典配布中】
今ならリカバリア公式LINE登録で、からだが変わる7日間の健康情報を無料配信中!
最後まで読んで、特別クーポンをゲットして下さい!登録はこちらから
↓↓↓

リカバリア公式LINE登録は、こちらから


◆Mai
〈研修中〉リラクゼーションセラピスト

オーナー山巻からの直接指導中!「ありがとう」をいただけるよう、今日も心を込めて施術します☆毎回の施術が貴重な学び。笑顔と感謝を忘れず、皆さまに元気を届けられる整体師を目指して頑張っています!研修生ですが、お客様の声を力に成長していきますので、ぜひよろしくお願いします♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です