
腰の張りや重だるさを感じたとき、「腰を伸ばそう」と思いがちですが、
実は腰そのものを直接伸ばすより、骨盤まわりをゆるめることが大切なんです。
長時間の座り姿勢や立ちっぱなしが続くと、
骨盤を支えるお尻や股関節まわりの筋肉がガチガチに。
この“土台のゆがみ”が、腰の負担や違和感の原因になってしまいます。
腰のストレッチよりも“骨盤リセット”を!
腰を直接ストレッチしても、根本が整っていないとまたすぐに元どおり。
まずは股関節まわりやお尻の筋肉をゆるめることから始めましょう。
椅子に座ったまま、片足を反対の太ももに乗せ、
上半身を前に倒すとお尻~腰の筋肉がじんわり伸びます。
腰の張りが気になる方にはぴったりのストレッチです。
お風呂あがりなど、体が温まっているときにゆっくり行うと効果的ですよ。
ストレッチをしても腰の重さが抜けない場合、
筋肉の緊張だけでなく骨格バランスの乱れが関係しているかもしれません。
整体で体を整えることで、筋肉がゆるみやすくなり、
ストレッチの効果も長持ちします。
「なんとなく腰が重い」「すぐに張ってしまう」という方は、
一度、専門家に相談してみてくださいね。
足立区綾瀬の《Recoveria(リカバリア)》では、
スポーツ整体で痛みのない快適な体づくりをサポートしています。
身体の不調はひとりで我慢せず、お気軽にご相談くださいね^^♪
投稿者プロフィール

-
【限定特典配布中】
今ならリカバリア公式LINE登録で、からだが変わる7日間の健康情報を無料配信中!
最後まで読んで、特別クーポンをゲットして下さい!登録はこちらから
↓↓↓
リカバリア公式LINE登録は、こちらから
◆Mai
〈研修中〉リラクゼーションセラピスト
オーナー山巻からの直接指導中!「ありがとう」をいただけるよう、今日も心を込めて施術します☆毎回の施術が貴重な学び。笑顔と感謝を忘れず、皆さまに元気を届けられる整体師を目指して頑張っています!研修生ですが、お客様の声を力に成長していきますので、ぜひよろしくお願いします♪
最新の投稿
ストレッチ2025年10月22日寒くなると体が硬くなる?( 寒さ対策 ストレッチ 肩こり 季節の変わり目 )
むくみ2025年10月20日A.M様ご来店ありがとうございました!( 腰痛 ふくらはぎ むくみ 下半身 )
ストレッチ2025年10月20日腰が重いときは「お尻のストレッチ」( 腰 重い ストレッチ 骨盤 )
スポーツ整体2025年10月17日Y.Y様ご来店ありがとうございました!( 腰痛 改善 腰の痛み お尻 )


