長時間のデスクワークやスマホで首がガチガチ…そんな悩み、ありませんか?
今回は自宅やオフィスでできる首こりセルフケアをご紹介します。

首こりは血流の滞りや筋肉の緊張、姿勢の悪さから起こります。
頭の重さを支えている首の筋肉は、知らず知らずのうちに疲れて硬くなりがち。

【自宅でできる簡単セルフケア】
1.首の後ろを軽くほぐす
両手の指先で首の付け根あたりを優しく押しながら小さく円を描くように動かします。痛くない程度でOK。

2.肩を上げ下げする肩すくめ運動
肩を耳に近づけるように持ち上げてゆっくり下ろす。5~10回繰り返すだけで血流が促進されます。

3.頭を左右に傾けるストレッチ
ゆっくり右耳を右肩に近づけるように傾け、反対側も同じように。呼吸を止めずに30秒ほどキープ。

セルフケアだけでも十分ですが、首こりの根本原因には骨格や筋肉のバランスの崩れが関係していることもあります。
整体で土台から整えると、セルフケアの効果も持続しやすくなりますよ。

足立区綾瀬の《Recoveria(リカバリア)》では、スポーツ整体で首や肩のこりを根本からケアしています。
日常の疲れや首こりはひとりで我慢せず、お気軽にご相談くださいね^^♪

投稿者プロフィール

リカバリアスタッフ Mai
リカバリアスタッフ Mai
【限定特典配布中】
今ならリカバリア公式LINE登録で、からだが変わる7日間の健康情報を無料配信中!
最後まで読んで、特別クーポンをゲットして下さい!登録はこちらから
↓↓↓

リカバリア公式LINE登録は、こちらから


◆Mai
〈研修中〉リラクゼーションセラピスト

オーナー山巻からの直接指導中!「ありがとう」をいただけるよう、今日も心を込めて施術します☆毎回の施術が貴重な学び。笑顔と感謝を忘れず、皆さまに元気を届けられる整体師を目指して頑張っています!研修生ですが、お客様の声を力に成長していきますので、ぜひよろしくお願いします♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です