皆さん、こんにちは!
リカバリアスタッフのMaiです!

自律神経の乱れにご用心!季節の変わり目に起きやすい体調不良

11月に入り、朝晩の冷え込みが一段と強くなりましたね。
この時期、「なんだか疲れが取れない」「肩が重い」「眠りが浅い」など、体調の変化を感じる方が増えます。
それ、自律神経の乱れが関係しているかもしれません。

● 気温差と日照時間の減少が原因に
自律神経は、体温調整や内臓の働き、血流のコントロールなどを担っている神経です。
気温差が激しい季節は、この神経がフル稼働!
その結果、バランスが崩れて疲れやすくなったり、肩こりや頭痛、めまいなどの不調につながります。

また、日照時間が減ることで「セロトニン(幸せホルモン)」の分泌が減り、気分の落ち込みや倦怠感が出やすくなることもあります。

● 日常でできるセルフケア
自律神経を整えるポイントは「リズム」と「リラックス」。

・朝起きたらカーテンを開けて朝日を浴びる
・夜はスマホを早めに手放して、ぬるめのお風呂でリラックス
・深呼吸を意識して、1日3回ほど「ふぅ~」と息を吐く時間をつくる

この3つだけでも、神経の切り替えがスムーズになりますよ。

● 体のケアで整えるのもおすすめ
自律神経は、背骨まわりの筋肉がこわばると働きが乱れやすくなります。
そのため、ボディケアで筋肉をゆるめることや、整体で体の歪みを整えることもとても効果的です。

筋肉の緊張がとれると血流が良くなり、呼吸がしやすくなったり、頭の重さが軽く感じられることも。
寒さや気温差で不調を感じやすい今こそ、体をやさしく整える時間をつくってみてくださいね。

足立区綾瀬の《Recoveria(リカバリア)》では、
ボディケアと整体の両方で、自律神経の乱れからくる不調を整えています。
心も体も軽くなるような時間を、ぜひ体験してみてください^^♪

投稿者プロフィール

リカバリアスタッフ Mai
リカバリアスタッフ Mai
【限定特典配布中】
今ならリカバリア公式LINE登録で、からだが変わる7日間の健康情報を無料配信中!
最後まで読んで、特別クーポンをゲットして下さい!登録はこちらから
↓↓↓

リカバリア公式LINE登録は、こちらから


◆Mai
〈研修中〉リラクゼーションセラピスト

オーナー山巻からの直接指導中!「ありがとう」をいただけるよう、今日も心を込めて施術します☆毎回の施術が貴重な学び。笑顔と感謝を忘れず、皆さまに元気を届けられる整体師を目指して頑張っています!研修生ですが、お客様の声を力に成長していきますので、ぜひよろしくお願いします♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です