
ゴルフスイングでよく耳にする「スウェー」。これは、スイング中に体が左右に流れる動きのことです。一般的には悪い動作とされがちですが、実は必ずしもダメというわけではありません。たとえばプロの中には、スウェーを上手く使って飛距離を伸ばしている選手もいます。ただし、問題になるのは「体の軸まで一緒にブレてしまう」場合。これだとクラブのコントロールが難しくなり、ミスショットが出やすくなります。理想は、体の回転軸をキープしながら、自然な体重移動を行うこと。体が硬い方やゴルフ初心者は、少しのスウェーがあったほうがスムーズにスイングできることもあります。要するに、大切なのは「軸を守った上で、必要な範囲の動きにとどめる」こと。無理にゼロにする必要はありませんが、大きく流れている場合は改善が必要です。自分のスイングの傾向を知ることが第一歩ですね。
投稿者プロフィール

-
【限定特典配布中】
今ならリカバリア公式LINE登録で、からだが変わる7日間の健康情報を無料配信中!
最後まで読んで、特別クーポンをゲットして下さい!登録はこちらから
↓↓↓
リカバリア公式LINE登録は、こちらから
◆上村拓矢
ボディメンテナンストレーナー
柔道整復師とアスレティックトレーナーの資格と知識を有し、スポーツ選手のケアをしていた経験豊富な人体のスペシャリスト。物腰柔らかな雰囲気の一方で、半端な施術を許さない熱い職人魂を秘めています。同じ志を持つオーナー山巻と意気投合し、堂々仲間入りしました。持っている知識と技術をフル動員してケアします!
【得意な技術】
悪くなってしまった姿勢や動きの改善なぜ姿勢が悪くなってしまったのか?なぜ動きが悪くなってしまったのか?その"なぜ"の原因をお客様と一緒に追及し改善させていただきます。
【趣味・マイブーム】
マンガ(NARUTO・コナン)、腹筋ローラー、メロンと甘いものが大好きです!!
最新の投稿
姿勢2025年8月4日あぐらや足組み、"長時間"の同じ姿勢はNG?
スポーツ整体2025年8月4日K.Y様ご来店ありがとうございました!( 姿勢 猫背 肩こり 巻き肩 )
ゴルフ2025年8月3日ゴルフのスウェーは必ずしも悪いわけではない??( ゴルフ スウェー )
肩こり2025年8月2日Y.T様ご来店ありがとうございました♪( 事務仕事 頭痛 肩こり 腰痛 )