2025年7月

むくみ
A.M様ご来店ありがとうございました!( 腰痛 ふくらはぎ むくみ 下半身 )

営業のお仕事をされているA.M様 本日は数ある整体サロンの中から当店にご来店いただき、誠にありがとうございました! 「仕事柄どうしても足を使うし、趣味も身体を動かすことなのだが、特に下半身が疲れている」とのこと。腰の疲れ […]

続きを読む
猫背
東京都足立区からお越しのデスクワーカーA.S様( 首コリ 肩コリ 猫背 姿勢 )

本日は数ある整体サロンの中から当店にご来店いただき、誠にありがとうございました!常にパソコンに向き合って仕事をしているため首や肩のコリがお悩みとのことでお身体の状態をみたところ、首や背中まわりの筋肉はとても硬く血流も滞っ […]

続きを読む
オスグッド
【成長期の膝の痛み】スポーツを頑張る子に多い「オスグッド」とは?( 膝 痛み 怪我 スポーツ )

こんにちは!Recoveriaスタッフの上村です! 「オスグッド」は、成長期の子どもに多くみられる膝のお皿の下が痛くなる症状です。とくにスポーツを頑張っている小・中学生に多く、サッカーやバスケ、陸上などジャンプやダッシュ […]

続きを読む
柔軟性
【柔軟性は多ければいいの?】( ケガ 関節 筋肉 スポーツ )

こんにちは!Recoveriaスタッフの上村です!「体が柔らかいほうがいい」とよく言われますが、実は柔軟性は“あればあるほど良い”というわけではありません。確かに、体が硬いと筋肉や関節の動きが制限されて、ケガの原因になっ […]

続きを読む
腰痛
H.I様ご来店ありがとうございました♪( 姿勢 腰痛 ひざ 痛み )

東京都足立区からお越しの美容師のY.I様 本日は数ある整体サロンの中から当店にご来店いただき誠にありがとうございました! 去年から腰痛と膝の痛み及び、坐骨神経痛からくる足の痛みをどうにかしたというお悩みでご来院されました […]

続きを読む
ケガ
【テーピングの目的って何のため?】( 予防 サポート テーピング スポーツ )

こんにちは!Recoveriaスタッフの上村です!「スポーツ選手がよく貼ってるけど、あれって何のため?」そんなふうに思ったことはありませんか?テーピングには、目的に応じていくつかの使い方があります。 まず一番多いのが、ケ […]

続きを読む
ケガ
【足首の捻挫、実は「外側」がケガしやすいんです】( ケガ 捻挫 足首 予防 )

こんにちは!Recoveriaスタッフの上村です! 足首の捻挫は、内側よりも外側が圧倒的に多いことをご存じですか?その理由は、動き方だけでなく、骨の形や構造にもあるんです。 日常生活やスポーツ中に多いのが、足の裏が内側に […]

続きを読む
肩こり
D.F様ご来店ありがとうございました!( 首こり 肩コリ 腰痛 頭痛 )

九州からお越しのD.F様本日は数ある整体サロンの中から当店にご来店いただき誠にありがとうございました! お仕事の都合で都内に来られ、動き回ったりPC作業もありで首肩こりと腰痛でご来院されました。ここのところ出張続きでお体 […]

続きを読む
ケガ
テニス肘ってフォアとバックで起きやすい場所が違う?( テニス テニス肘 ケガ 痛み )

こんにちは!Recoveriaスタッフの上村です!「テニス肘」とは、ひじの外側や内側が痛くなる症状のことで、正式には「上腕骨外側上顆炎」や「内側上顆炎」と呼ばれます。実はテニスをしていなくても、同じような動作を日常的に行 […]

続きを読む
アイシング
【ケガや痛みの応急処置に!アイシングが大切な理由】( ケガ 痛み 応急処置 アイシング)

こんにちは!Recoveriaスタッフの上村です!アイシングとは、ケガをした部分や痛みのあるところを冷やす処置のことです。特に捻挫・打撲・筋肉の炎症など、急な痛みが出たときにとても効果的です。冷やすことで血管が収縮し、腫 […]

続きを読む