
◆なぜツボが肩こりに効くの?
肩こりの原因は、筋肉の緊張や血流の悪化。
東洋医学では、ツボ(経穴)を刺激することで滞った「気・血」の流れを改善し、こりの緩和につながるとされています。
現代医学的にも、ツボ押しによって筋肉の緊張がゆるみ、自律神経が整いやすくなるという報告があります。
◆肩こりにおすすめの3つのツボ
(1)肩井(けんせい)
首と肩の付け根、ちょうど肩の真ん中あたりにあります。
強めに押すと「痛気持ちいい」と感じる場所です。
肩全体の緊張をほぐす効果があります。
(2)合谷(ごうこく)
手の甲、親指と人差し指の骨が交わるくぼみにある万能ツボ。
肩こりだけでなく、目の疲れや頭痛にも効果的です。
(3)天柱(てんちゅう)
首の後ろ、髪の生え際のくぼみにあります。
首こりや頭重感を感じる方におすすめ。
★ツボ押しのポイント
・3〜5秒押してゆっくり離すを3セットほど
・入浴後や温まった状態で行うと効果アップ
・力を入れすぎないこと。痛みが強い場合は無理をしない
◆日常的なケアと専門的なアプローチの両立を
ツボ押しはセルフケアにぴったりですが、慢性的な肩こりの場合は「根本原因」にアプローチする必要があります。
筋肉の深層部の緊張や姿勢のクセなど、自分では気づきにくい問題もあるため、専門的な整体ケアと併用するのが理想です。
足立区綾瀬の《Recoveria(リカバリア)》では、スポーツ整体で痛みのない快適な体づくりをサポートしています。
身体の不調はひとりで我慢せず、お気軽にご相談くださいね^^♪
投稿者プロフィール

-
【限定特典配布中】
今ならリカバリア公式LINE登録で、からだが変わる7日間の健康情報を無料配信中!
最後まで読んで、特別クーポンをゲットして下さい!登録はこちらから↓
リカバリア公式LINE登録は、こちらから
山巻 駿哉(施術歴10年)
スポーツコンディショニングトレーナー
元ミニマム級プロボクサー。現在は施術家として、お客様一人一人に合わせた完全オーダーメイドの最適な施術を行っています。お身体のクセを見極め、改善→日常で心掛けることのアドバイスまでフォローはバッチリ◎身体だけでなく、メンタルの不調にお悩みの方にもしっかりとアプローチしていきます。ぜひご相談下さい。
得意な技術
アスリートの不調と向き合ってきたので、痛みの改善が得意です。また、セラピストとしての経験も豊富なため、あらゆるお疲れに幅広く対応できます。ぜひそのお身体で一流の技術をご体感下さいませ。
趣味・マイブーム
料理と楽器演奏(ギター、ヴァイオリン)が趣味です。最近、魚を捌いて寿司を握れるよう独学で修行を積んでいます。美味しい料理ができると嬉しくなりますね。
最新の投稿
スポーツ整体2025年7月3日骨盤矯正のいいところってなぁに?
未分類2025年7月1日その不調の根本はストレスかも!
未分類2025年6月30日自律神経ってな~に??
未分類2025年6月29日-3kgがまさか10日間で実現!?